スピンの秘密

2013年06月04日

<< 前のページへ戻る

パターからドライバーに至るまでゴルフクラブには必ず「ロフト」(詳しくはfacebookアーカイブズ③http://www.uchippa.jp/news/news-and-topics/nt-20130512.html参照)という角度がついています。
その為、ボールを打った時には回転量の差はあれど必然的にバックスピンがかかる構造になっています。
それと同じ原理で、クラブのフェースをオープンにしたり、クローズドにしたりしてボールを打つことで、今度はサイドにスピンがかかって、ボールが左や右に曲がることになります。
もちろん、どんなクラブとボールを使うかで、また、どのような打ち方をするかによってスピンの仕方は大きく変化しますが、目的に応じた最適なスピンがあり、上級者はそうしたことまで考慮したうえで、使用するクラブを選んだり打ち方を工夫したりしています。
たとえば、ドライバーで飛距離の最大限を狙うには、10-14°のボールの打ち出し角でバックスピンを2,200-2,600開店/毎分(RPM)になるようにするのが最適だとされており、ウエッジでボールをキュルキュルとバックさせるようなショットをするためには10,000RPM前後のバックスピンが必要になるとされています。(インターネット調べ)

ゴルフボールのスピンの実態としては、ボールが進行方向に対して傾きのない水平な軸を中心にして回転していればボールは純粋なバックスピンをすることになりますが、プレーヤーがボールの横に立って、斜めに傾いた状態(いわゆる通常の構え)で打つ上に、クラブのヘッドがアウトサイドインやインサイドアウトなど様々な軌道とフェースの傾きでボールにコンタクトするので、真っ直ぐに打ったとしても少し傾いた軸を中心にボールは回転することになります。

バックスピンもさることながら、多くのゴルファーの悩みの種であるスライスはそう言った回転軸のズレで生じたサイドスピンによっておこるものです。

実際の軌道を確かめてみないとその実態はなかなかつかみにくいと同時に、屋外の練習場でボールの軌道を確かめるだけでは実態をつかむことすらままならないことです。

ウチッパのシミュレータでは、そのスピン量(RPM)の把握も実際にシミュレートしてくれるので、打ち方や強さ、番手の選択によって自分が打ったボールの質を数値的に把握できます。


一歩先行く、シミュレーションのゴルフ練習をしてみてはいかがでしょうか?

日々の打ちっぱなし練習ではぜひ「ウチッパ」を!